「大人のえ〜会話・最終会」 Live Page 1
2010年5月23日(SUN)名古屋・伏見 ハートランドスタジオにて「大人のえ〜会話・最終会」が行われた! ・出 演/吉田“LEO”隆(MARINO・THE GROOVE LINE) 伊藤 俊治(JERALD KING・ex.SNIPER) 清水 保光(CYCLONE・ex.HELLEN) 鈴木 新(水南デンジャーズ・ex.黒夢・VINYL) 高谷“ANNIE”学(BLINDMAN・DIABLO GRANDE) ポツダムブルーまさみ(ポツダム巨人軍) Mikka(ラーフ・Rosebullet・ex.Rachel Mother Goose) UNAFRAID、THE LOOSE、DRIVE ※順不同 他「大人のえ〜会話」にご協力頂いた皆様!! --- Drive --- --- Set List --- Drive are... Vo:北尾 "KINNY" 茂久 B:村瀬 "ROMMY" 呂美 G:林 "Taichang" 大樹 Ds:林 "Lewis" 塁 のページへ --- SNIPER SESSION --- 1.OPEN THE ATTACK(Vo.高谷アニィさん、Gt.新さん、Ba.B.Gさん、Dr.シュンジさん) 2.OVER THE SKY(Gt.ポツダムブルーまさみさん) 3.FIRE(出演者全員) 当日私は行けなかったんです・・・本当にキニーさんをはじめ皆様に申し訳ない気持ちでいっぱいです。 そこで、当日参加されました方から、ライヴ・レポが届きましたので、皆様にもご紹介いたしましょう。 「行けなかったファンの皆様に、少しでも伝わるものがあれば嬉しいですね。」と、 快くレポのご提供を頂けた事にこの場をお借りして改めて御礼申し上げます。 ~ Live Report ~ Rommyさんが敬愛して止まないex NOVELA アンジーさん、ベースRommyさん、 キーボードじょんタマさんの3人のスーパーセッションで「青の肖像」を演奏されました。 Rommyさんは、コーラスも入れてました。 Rommyさんは憧れのアンジーさんと同じステージで、 一緒に演奏出来たことに 、いつもより緊張しているように見えました。 次にDRIVE! 確か5曲?すみません、はっきり覚えてない(笑) Kinnyさんは、いつもと違う歌い方でしたが、それが凄くいい感じでした。 そして何と言っても圧巻は 最後のSNIPER SESSION!! 名古屋のHARDROCKバンド「ジェラルドキング」のドラマーとして25年ぶりに復活をされたex SNIPERのシュンジ゙さん。 黒夢ギタリスト新さん、ポツダムブルーまさみさん、Vo.BLINDMAN高谷アニィさん、Ba.MetloJam B.Gさんのセッションは見物でした。 OPEN THE ATTACK(Vo.高谷アニィさん、Gt.新さん、Ba.B.Gさん、Dr.シュンジさん)ではじまり、 OVER THE SKY(Gt.ポツダムブルーまさみさん) FIRE(出演者全員) の3曲。 なんとOVER THE SKY の間奏でRommyさん参加(T-T) B.Gさんのベースを受け取りセッションに交わり、私のような素人でも空気が変わったことがわかりました(笑) 会場は大興奮です なんとなく予測していたこととはいえ、本当にRommyさんが出てきた間奏での手拍子… YouTubeの映像そのまんまです(私はリアルで見てないのです) 新さんは泣いてました。「OVER THE SKYはやばいです」って涙を拭いてました。 最後のFIREは高谷アニィさんのMCで「3/4SNIPER見たいですよね」でKinnyさんも登場! 出演者のみなさん全員でのスーパーセッションとなりました。 ギターを振り上げるアクションもチョーカッコイイ、最後のバーニーさん・大谷レイブンさんとのツインギターを、 新さんとポツダムブルーまさみさんが再現。あのアルバムの1シーンが甦りました。 何と言っても凄かったのはシュンジさんのドラムです。 最前列中央にいた友達は、バスドラの音がとにかく凄い!「お腹ににドンッと来る !」と言ってました。 素人の私もそれは感じたし、音が違うんですよね。25年一度もドラムセットの前に座らなかったとは思えない完全復活。 ジェラルドキングとしても、まだ3ヶ月ほどだったような気がします。 怖いほどの一体感。 にわかに集まってセッションしてるとは思えない。 これがSNIPERかぁ…と!! バーニーさんはいらっしゃいませんでしたが…私達には充分過ぎるほど満たされた時間でした。 高谷アニィさんが一番嬉しかったでしょうね。 ここまでの経緯を考えたら、綿密な計画をパーフェクトに立ててくださったようです。タイスケから台本まで…。 高谷さんが尊敬するKinnyさんへの想いがこのイベントという形になり、同じ想いのファンのみんなが集い、 会場と出演者が一体になってとてもいい雰囲気でした。 友達がデジカメで撮った写真に「オーブ」がいくつも写っていました。 Kinnyさんの周りにはとくに。 波動がよくて、楽しい雰囲気のところに現れる「たまゆら」みたいなものです。 アンコールワットで撮った写真と同じような模様も。 Kinnyさんの子供のように澄んだ(笑)ハートを持った人の周りにはよく現れたりしますよ。 不思議ですね。 このイベントは最終会だから意味のある、素晴らしいイベントだと思いました。 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- と、いうようなライヴ・レポを頂戴しました。本当に有難うございます。 ※随時ライヴ・レポは募集しております。ご協力の程宜しくお願い申し上げます。